【ココだけ!】ネム(NEM/XEM)のFX(レバレッジ)ができる取引所

ネム(NEM/XEM)ってコインチェックの件で数百億円の売り圧力があるということで、なかなか価格が上昇しない展開が続いていますね。

ソムリエ

ただし売り抜けた後の買い圧力は結構なものになるんじゃないかと推測されているよね。

このあたりからネム(NEM/XEM)のFXでレバレッジを効かせた購入ができれば熱いかもと考えている人も多いでしょう。

そこで今回はネム(NEM/XEM)のFXができる取引所を紹介します。

ネム(NEM/XEM)のFXができる取引所

FXができる業者はこのくらいありますが、

  • コインチェック(5倍)
  • bitflyer(15倍)
  • zaif(25倍)
  • bitbank trade
  • GMOコイン(5倍)
  • DMMビットコイン(5倍)
  • bitmex
  • QUOINEX(2-25倍)
  • bitpoint(2-25倍)

ネム(NEM/XEM)のFXができるのは「DMMビットコイン」です。

DMMビットコインについて少し確認していきましょう。

DMMビットコインのデメリットは?

メリットはネム(NEM/XEM)のFXができる業者ということですが、デメリットも確認しておきましょう。

DMMビットコインは手数料が無料なのですが、スプレッドがかなり大きいというデメリットがあります。

上の場合だと買いと売りの差が6円以上あるので、約15%分のスプレッドがあるということになりますね。

正直これは結構きつかったりします。

15%上がっても利益0円ということだもんね。

カレン

ただし、ネム(NEM/XEM)のFXができるので、やってみるというのも一つの手だと思います。

動くときには一気に動くので2倍以上になることも別に変ではありません。

DMMビットコインでは5倍のレバレッジをかけることができるので、ネム(NEM/XEM)の価格が2倍になれば、利益は10倍レベルですからね。

今の価格くらいから徐々に買い下がってみるのもありだと思います。(全く価値がなくなるかもしれないので、完全に自己責任でお願いします)

ネム(NEM/XEM)の売り圧力はどのくらい?

5.24億ネムが盗まれたということなので、1ネム=41円(2018年3月1日)とすると、215億円くらいの売圧ですね。

まあ実際にはもっと価格が高い時期に売っているものもあるので、もう少し大きな額になると思います。

すでに闇市場で170億円以上を売り抜けたといわれています。こちらは盗難当時のレートで170億円です。

なので、170億/580億=29%が売られたということですね。もう少し時間がかかりますが、徐々に買い圧力が強くなるんじゃないかと推測することもできます。

実際1XEM=40円くらいなった状態で価格が均衡しているので、数十億円の売圧に耐えている状態とも言えますよね。

ソムリエ

この売圧が無くなれば、一気に買い圧力が高くなるかもしれないね。

またコインチェックの88円補償が実施されるのであれば、NEM保有者だった人に支払われるわけですから、その金額はネム(NEM/XEM)に向かう可能性が高いかなとも思います。

ネム(NEM/XEM)と同じような動きをするリップル(XRP)のFXをやってみるのもあり?

以前からネム(NEM/XEM)はリップル(XRP)と同じような動きをすると言われてきました。

上がネムで下がリップルです↓

(出典:coinmarketcap

ソムリエ

まあザックリ似ているかな。

ネムの盗難による売圧などの件で、今後同じような動きをするかは分かりませんが、これまでと同じだと予測するならリップルFXを狙ってみるのもありでしょう。

というのもリップルのFXであれば、超絶使いやすいBitMEXが使えるからです。

レバレッジ20倍までで、スプレッドがほぼ無しです。手数料も安く、追証もありません。

スプレッドで何%もとられて、スプレッド負けするようなことがないので、DMMビットコインと比較すると利益を出しやすくなっています。

まとめ

DMMビットコインではネム(NEM/XEM)のFXができます。

ネムの値戻りを期待するのであれば、スプレッドは大きいけどDMMビットコインでネム(NEM/XEM)のFXをやりましょう。

ネム(NEM/XEM)と同じような動きをするリップル(XRP)でも良いということであれば、スプレッドがほとんどないBitMEXを利用できます。

⇒DMMビットコインのホームページはこちら

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です