ビットトレード(Bittrade)ではリップル(XRP)やMONAコインが指値で購入できるので、結構使いやすい取引所です。
ソムリエ
ここでは初めての方でも問題なく「入金・送金・購入・出金」ができるように詳しく解説していきます。
目次
ビットトレード(Bittrade)への入金・送金方法
口座を開設したらまずは日本円を入金するか、他の取引所に置いている仮想通貨をビットトレードに送金するところから始めます。
日本円の入金方法
ログイン後、画面右上の①「人マーク」⇒②「入出金」⇒③「日本円の入出金」の順にクリックします↓
日本円振込用の口座情報が表示されますので、そこに振り込めばOKです。これは簡単ですね↓
ビットトレードへの仮想通貨の送金方法
他の取引所に仮想通貨を置いていて、それをビットトレードに送金したい場合について解説します。
今回はビットコインを送金する方法を紹介しますが、他の通貨でも同じやり方でできます。
日本円の入金と同じ流れで、右上の①「人マーク」⇒②「入出金」⇒③「ビットコインの入出金」の順にクリックします↓
ビットコイン用のアドレスが表示されます↓。他の取引所からこのアドレスにBTCを送金すればOKです。
このアドレスはBTC専用なので、他の通貨は送金できません。必ず対応する通貨のアドレスに送金するようにしてください。
ビットトレード(Bittrade)の使い方・買い方
入金が完了したら、通貨の購入ができるようになります。
今回はビットコインを購入する流れを紹介します。
ログイン後、画面左上の①の部分をクリック⇒出てきたタブの中から②「BTC/JPY」をクリックします↓
これで画面がビットコインのトレード画面になります。
画面の各部分は以下のような構成になっています。
チャートの部分を拡大してみます↓。①の部分で1分足や15分足など選択できるようになっています。また②の部分でトレンドラインなど描けるようになっていますので、触ってみてください。分かりやすいので感覚で描けると思います。
買板と売板を拡大してみます↓。買板の最高値と売板最安値を確認します。売板の最安値以上の価格で買い注文を出せば約定(売買成立)します。それ以下で注文を出せば、すぐには約定せず買板の中に注文が入り、その価格で売りたい人が出てくるまで待つことになります。
では注文画面を拡大します。①で指値か成行かを選択し、②で買いか売りを選択します。以下は指値を選択した場合の画像です。③に購入価格を入力し、④で購入量を入力します。⑤で必要金額を確認し、注文します↓
指値は先ほど板の所で説明したように、自分で購入したい価格を決める注文です。相場によってはずっと約定しない可能性があります。
成行はすぐに約定する注文方法です。その代わり相場が大きく動いた場合には予期せぬ価格で約定することもあります。
成行注文の場合は以下のように価格を入力する場所がありません。どんな価格でもいいから、すぐに約定させるという注文だからです。この場合の③の必要金額は予想です。実際には相場の変化によって変わります。
注文画面の上にあるタブ「歩み値」をクリックすることで、これまで約定した皆の履歴をみることができます。
指値注文の時には、すぐに約定しない場合があります。その場合、以下の部分に現在自分が出している注文が表示されます。
約定して取引が成立したら、上の注文一覧から消えて、以下の取引履歴の所に表示されます。ですので、売買が成立したかどうかはここで確認できます。
まずは少額で取引して慣れてみましょう!
ビットトレードからの出金・送金方法
日本円の出金方法
これまでと同様に①⇒②⇒③「日本円の入出金」の順にクリックします↓
①「出金」をクリックし⇒②「銀行口座を登録」をクリックします↓
新規登録をクリックします↓
銀行を選択して口座を登録していきます。
登録が完了したら元の画面に戻ります。①で先ほど入力した口座を選択し、②に出金する金額を入力します。③をクリックすれば日本円の出金が完了します↓
ビットトレードから仮想通貨を送金する方法
ビットトレードに置いている仮想通貨を他の取引所に送りたい場合がありますよね。ここではその方法を解説します。
今回はビットトレードからZaifにビットコインを送金する流れを紹介します。他の取引所や他の通貨でも同じ流れなので参考にしてみてください。
まずはzaifでビットコイン用のアドレスを入手します。
zaifにログイン後、①「アカウント」⇒②「ビットコインマーク」⇒③「入金」の順にクリックします↓
以下のボタンをクリックします。
BTC用のアドレスが表示されるので、これを間違えないようにコピーします↓
この状態で、ビットトレードの画面に移動します。
これまでと同様に①⇒②⇒③「ビットコインの入出金」の順にクリックします↓
①「引出」⇒②「アドレスを追加」の順にクリックします↓
①には自分で分かる名前を入力します。今回は「zaif-BTC」としました。②にzaifで入手したBTC用のアドレスを貼り付けます。③二段階認証の6桁の数字を入力し、④をクリックします↓
以下の画面になるので「送信」をクリックします↓。これを押しても送金されるわけではなく、アドレスが登録されるだけなので安心してクリックしてください。
以下の画像の要領で必要事項を入力し、「引出内容を確認」をクリックすれば送金手続きが完了します。
まとめ
初めての方でも購入できるように解説してみました。
他の取引所と大きく違う所がなく、全体的に分かりやすいシステムになっていると思います。
まずは少量から慣れてみるといいですね。
コメントを残す