Bitbank(ビットバンク)は値動きが激しい時でもサーバーが安定していて、かなり使いやすい取引所です。
ソムリエ
ここではBitbank(ビットバンク)への入金方法、買い方、そして送金方法まで使い方を分かりやすく紹介します。
目次
Bitbank(ビットバンク)への日本円の入金方法
振込方法を解説!注意点あり
bitbankへのログイン後、①「人マーク」⇒②「入出金」の順にクリックします。
日本円の入出金をクリックします↓
以下のような画面に移動します。青枠内に振込先(住信SBIネット銀行)の情報が書かれているので、そこに振込をします。
上の画像の赤枠内に英数字と振込名義人の名前(自分の名前)が書かれています。これを全てコピーしてください。ネットから振込するときには、振込名義人の所にこのまま全てを貼り付けます。
「アカウントID+振込名義人」の形になっています。アカウントIDの記入を忘れると、入金が反映されないので要注意です。
ソムリエ
他の国内取引所も住信SBIネット銀行からの振り込みを24時間受け付けている所が多いので、口座をもっておくと急な相場の変化にも対応することができますよ。
カレン
bitbankの入出金の手数料は?
日本円の入金手数料は無料ですが、出金手数料は550円、3万円以上だと770円かかります。
Bitbank(ビットバンク)の使い方・買い方を解説
実際にリップル(XRP)を購入してみます
今回は説明用にリップル(XRP)を1XRPだけ購入してみます。他の通貨でも同じですので、この流れでやってみてください。
ログインして左上にある①をクリック、その後②の「XRP/JPY」をクリックします。
画面右の方に以下のような場所があります。まず今の価格をチェックしましょう↓。その後①で指値か成行か決めます。(指値は自分で売買価格を決める、売買ができるかどうかは相場の価格次第。成行は今売買できる価格で売買を実行、必ず売買される。)
上の②で売るのか買うのかを選択。③に売買したい価格、④に売買したい量を入力し、⑤をクリックすると注文されます。
以下のように確認がでます。実行をクリックすると注文が確定します。
以下の赤枠「歩み値」を押すと、他の人の売買履歴が見れます。実際に売買が成立した物が表示されるので、確認したい人はココをみるといいですよ。
注文をキャンセルする方法
やべっ!想定外な方向に動いたっ。ってことよくあります。
そういう時は以下でキャンセルできます。
注文が成立したかどうかの確認
画面右上の①「人マーク」⇒②「資産」の順にクリックします。
以下のようにリップルが増えていたら購入できています。
Bitbank(ビットバンク)からの送金方法
bitbankからBinanceにXRPを実際に送金してみる
今回は海外取引所のBinanceにXRPを送金してみます。他の取引所に送る場合も同様の方法で送金できます。
まず送金先から入金アドレスをコピーする必要がありますので、Binanceにログインしましょう。
ログイン後、①「Funds」⇒②「Deposits」の順にクリックします。
↓の①で通貨を検索。今回はXRPで検索しました。②に通貨が出てくるので、それをクリックします。
何やら警告みたいなものが出てきます↓。「アドレスを間違えるとXRPが無くなること」と、「XRPは特殊でアドレスだけじゃなくタグも必要だ」ということが書かれています。後ほど説明しますので、赤枠のボタンをクリックしてください。
以下のようにアドレスとタグが表示されます。XRPではアドレスだけではなく、タグも必要なのでどちらもコピーしておきます。重要なので忘れないようにしてください。
アドレスとタグを取得したら、bitbankの方に戻ります。
以下の①⇒②の順で「入出金」に移動します。
リップルの「入出金」をクリックします↓
リップル用のアドレスなどが表示されますが、これはbitbankへ入金する場合のものですので、落ち着いて以下の赤枠の「引出」をクリックしてください。
以下の「アドレスを追加」をクリックします。
新規追加をクリックします↓
①には自分で分かるように適当な名前を付けます。今回は「Binance-XRP」とつけてみました。②にはBinanceでコピーしたアドレスを、③にはタグを貼り付けます。
タグとアドレスを逆に貼り付けたり、タグを入れ忘れたりしないようにしてください。大切な通貨を紛失してしまう可能性が高くなります。
タグはXRPだけで必要なので、他の通貨の場合はアドレスだけでOKです。(XEMのようにメッセージが必要なものなど、特殊なものは他にもあります。)
しっかり確認したら④に二段階認証の6桁の数字を入力して⑤をクリックします↑
以下のようにアドレスを登録するかどうか聞かれますので、「送信」をクリックします。この「送信」のクリックで送金されるわけではありません。
下の画面に移動します。①では先ほど入力したアドレスを選択します。②には送金する通貨の量を選択します。以下の画像ではXRPを0.85ほど送るようになっていますが、bitbankでは最低送金量がXRPの場合20です。
入力したら③をクリックします↑
内容を確認して問題なければ、①に二段階認証の6桁の数字を入力して②をクリックします。
これで送金が完了します。
以下に各通貨の最低出金額と最大限度額の表を載せておきます。
(出典:bitbank)
Binanceに移動して、①「Funds」⇒②「Balances」をクリックします。
送金されていればXRPが増えているはずです。
まとめ
まずは少額で練習してみるといいよ。難しくないので、1回やってみればできるようになります。
Bitbankからの送金はXRPかETHがお得です。そのあたりは以下のページにまとめています。
⇒BitbankからBinanceなど他取引所に送金するならXRPかETHで決まり!
bitbankへの登録がまだなら、作成しておくといいですよ。かなりイケてます。
コメントを残す